
接合部に電流を流して材料自体に発生するジュール熱を母材とろう材に伝えて接合する方法です。置きろう付の場合は、
加圧→通電(加熱)→ろう付→電流遮断→加圧解除
の手順で行われます。スポット溶接機を用いてもできますが電流および圧力の調整は大切な条件になります。
当社では抵抗溶接を併用して対応しています。
抵抗溶接は母材に電流を流し接触抵抗の発熱で金属を溶かし接合する方法です。抵抗溶接の品質は加圧力、抵抗および通電時間により決まります。
抵抗溶接の長所としては大気中でも溶接可能、異種金属の溶接も可能などがあります。また、抵抗溶接の種類としては、
当社では抵抗ろう付、抵抗溶接を使って主にチタンのろう付けを行っています。
チタン用抵抗ろう付機